【すぐできるチャットボット】「Talk API」を使った作り方

のえる のえる
2019.08.29

最近はAIや人工知能、機械学習など近未来的なものが増えてきたように思います。

 

その中の一つに 「チャットボット」 というものがあり、これは現在大手企業などでどんどん取り入れられている内容だと思います。

チャットボット とは
「チャット」と「ボット」を組み合わせた言葉で、人工知能を活用した「自動会話プログラム」のこと。
 
ITトレンド – チャットボット とは –

 

普通のランダム会話と異なる点として、トーク内容を学習して日々賢くなっていくというところがあります。

 

今回はリクルート様より無料で提要されている A3RTTalk API というAPIで、チャットボットに触れていこうと思います。

開発環境

今回の開発環境は下記のとおりです。

 

PHP 7.1.11
cURL 7.29.0

 

今回のAPIを実行するにあたり curl が必要となります。

 

それ以外は特に目立った環境ではありませんので、皆様の開発環境などにも実装できると思います。

APIキーを取得する

まずはAPIキーを取得しましょう。

 

A3RTTalk API ページ下にある 「API KEY 発行」 ボタンからAPIキーを作成しましょう。

 

この時、利用規約を最下部までスクロールしないと、同意するボタンが押せません。

 

メールアドレスを入力し、確認後には登録したメールアドレスにAPIキーが送られてきます。

会話のための画面を作成する

まずは会話ができる画面を用意しましょう。



分かりやすさを重視するために、ファイルは分けずに1ページで完結してあります。
また、CSSは省略していますので、LINE風やdiscord風など、お気に入りの形で良いと思います。

会話のためのプログラムを書く

では肝心のAPIを呼び出すプログラムを書いてみましょう。

 

気を付ける点としては、記事執筆時点で「HTTP POSTリクエストのボディサイズに関する制限事項として、上限値が 2048 bytes」というところでしょうか。
あまり膨大なテキストは送ることができないので気を付けてください。

本来ですとリファラやメソッドなど、チェックしなければならないことは多々ありますが、このプログラムでは最低限のチェックのみとなってます。

会話してみる

では、さっそく作ったチャットボットとお話をしてみましょう。



それっぽい会話で来てるでしょうか?
会話の学習については自動で行われるみたいですので、特に難しいこともありませんね。

さいごに

いかがでしょうか?
それっぽいチャットボットはできましたか?
業務で使う場合はビジネスフローに沿ってカスタマイズが必要だとは思いますが、チャットボットへの導入としては十分ではないでしょうか。

スポンサーリンク

POPULAR

のえる

のえる

Full-stack Developer