
AppStoreに申請したらGuideline 2.1でエラーになった

どうも、のえるです。
弊社オリジナルアプリ、Sky Mirrorは使って頂けていますか?
まだの方は無料ですので、是非使ってみてください。
なかなかシンプルで見やすいアプリに仕上がっていると思います。
株式会社ブリッツゲートのオリジナルアプリ。
鏡を見ながら天気を確認できる業界初の機能が盛り込まれた鏡アプリである。
日本だけでなく、アメリカなど計5カ国に同時リリースされている。
さて、今回は制作の裏話ということですが、このアプリを開発する上で、社内で出た課題の1つが「国際化(ローカラーズ)」でした。
このアプリは日本に特化することなく、世界の女性が使うであろう「鏡」という部分に着目しています。
そのため、各国の女性に向けたアプリという点では、デザイナーに無茶振りしてしまいました(笑)
結果として、「シンプルで画面が見やすく、鏡としても大きく見れる」という、鏡アプリの基礎となるポイントのみをメインとしています。
「テキストの国際化」については様々な情報がネット上に公開されていますが、
実はアプリページも国際化を行っています。
まずは日本のストア情報を見てみましょう。
カワイイ女性が綺麗に掲載されていますね。
テキストも日本語と当たり前な感じです。
次に、海外向け(英語用)のストア情報を見てみましょう。
はい、おもいっきり違いますね。
テキストが英語になっているのはもちろんのこと、
そんなことより画像のほうが衝撃的ではないでしょうか?
心霊写真?不具合?
いやいや、違います。
これは海外向けの戦略の1つで、「日本企業が海外にアプリを出してるぞー」というメッセージを込めて
こんな画像になってます。
書いてあるテキスト内容はそのままに、
写真とデザインだけを変更してありますが、印象がガラッと変わっているのではないでしょうか?
本当はアプリアイコンも国別などで変更したかったのですが、
この記事を記載している2016年04月20日(水)現在、
iTunes Connectでのアプリアイコンは各国共通で変更できない仕様でした、残念です・・・。
これが果たして効果があるかどうか、我々も手探りで探索中ですが、
結果が出ればブログで情報を公開しようかと思います。
いかがでしたか?
そろそろ技術的な内容を記載しないと怒られてしまいそうです(ぁ
次回あたりは技術的な事を記載できればと思います。
それではっ!
POPULAR
のえる
Full-stack Developer
人気記事