
おすすめ配色パターンツール まとめ17選

こんにちは、なべっちです。
今回は数あるWordPressのテーマから無料、有料それぞれのおすすめを紹介していきます。
紹介するテーマは全てレスポンシブ対応しています。
目次
コンテンツマーケティングのバズ部が提供しているサイト型テーマです。
CTAの設定やLPの作成が管理画面から行える点も魅力的です。
同じくバズ部の提供しているテーマですが、こちらはブログ型となっています。
視差効果を狙ったテーマです。ポートフォリオなど画像を多く使用するサイトにおすすめです。
シンプルなECサイト向けテーマです。シンプルだからこそプロダクトが映える作りになっています。
アイキャッチ画像の必要性を問い、新しいコンセプトのもと開発されたブログ用テーマです。
かっこいいサイトにしたいけど、アイキャッチ画像を毎回用意するのは煩わしいという方におすすめです。
ホバー時の気持ち良いエフェクトも魅力的です。
コンテンツマーケティングの効果を最大限発揮されるように開発されたランディングページ用テーマです。
トップページのカードレイアウトが目を引くテーマです。
高性能な検索機能が搭載されたポータルサイト向けテーマです。
管理画面では自由度の高い検索フォームの設定が行えます。
必要機能が多い場合、無料テーマをカスタマイズするのも一つの手段ではありますが、初期費用さえかければ、デザイン・機能ともに高品質なサイトを短時間で作ることができる有料テーマを採用するのもいいかもしれません。
今回紹介したテーマはほんの一部ですが、WordPressテーマ選びで迷っている方の参考になりましたら幸いです。
POPULAR
なべっち
Frontend Engineer
人気記事